お気に入りブログ
ひぐま家の生活 SABI Lapisu lazuli 日々の彩り わたし時間 IEbiyori イタリア空間 四季折々 日々*手作り*... ご ち そ う さ ま 。 新緑きらきら chocottoのきもち kosaku-cafe やわらかい陽ざしのなかで Crochet with... はれのちうたた寝 リトルコ blog たんぽぽ* キラキラのある日々 くらしのこと。たべること。 画像一覧
カテゴリ
全体 はじめまして くらしのモノ:器 くらしのモノ:台所道具 くらしのモノ:掃除・収納道具 くらしのモノ:インテリア 料理・お弁当 手しごと 旅・おでかけ 美・健康・衣 家族 つれづれなはなし 買い回りレポ お掃除 グリーン 本 メモ帳
*ほしいもの&
おすすめ! 東京うつわさんぽ ![]() ポーリッシュポタリー Ceramika Artystyczna ![]() marimekko PUKETTI ラテマグ ![]() 小鹿田焼き 柳瀬朝夫さん ![]() やちむん 宮城 正享さん ![]() 村澤一晃さんデザイン pepe chair ![]() *ランキング参加中! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 北欧(インテリア・雑貨) ブログランキングへ その他のジャンル
記事ランキング
|
![]() 完成した、 ひな桜(模様)の白うさぎ(色) 蘇芳色から白へのグラデ―ション。 さくらのおしべに、ブルーの点々がアクセント^^ ![]() 讃岐かがりてまりの糸は、 木綿でできていて、草木でそめたもの。 ふわっと柔らかくて、 いままで手にしてきた糸より繊細でした。 この色は、キットとは別に注文したもの♪ ![]() 待ち針で、上下と4分の1の位置に待ち針を打って テキストをみながら、それを目印にひし形をさしていく・・・ どのくらいの糸の間隔が正解かわからなくて、手探り状態。 間違いにすぐ気づくことができなくて 上下が混乱して、飛ばしてかがってたり 使う糸を間違ってたり・・・ おしべは、1本どりなのに 本体と同じ2本どりで使ってしまい、上も下もやり直し ・・・やっとできあがりました。 ![]() 横から見ると、ひし形模様。 ![]() 斜めから見ると、矢みたい。 ![]() 正面からは、桜の模様。 ブルーのアクセントがとってもお気に入りです。 夫、このてまりをみて すごっ!!っと目を見開いていました~(∩´∀`)∩ やったーーー!がんばったよ~。 ![]() 試行錯誤したから、愛着もひとしお。 お正月に花を添えてくれています。 てまりづくり、 とっても根気のいる作業でした。 改めて、作家さんたちに 尊敬の念を感じずにはいられません~。 応援していただけると嬉しいです^^ みなさん、いつもありがとう(#^^#) ![]() にほんブログ村
by mayo0709
| 2016-01-08 11:50
| 手しごと
|
ファン申請 |
||