お気に入りブログ
ひぐま家の生活 SABI Lapisu lazuli 日々の彩り わたし時間 IEbiyori イタリア空間 四季折々 日々*手作り*... ご ち そ う さ ま 。 新緑きらきら chocottoのきもち kosaku-cafe やわらかい陽ざしのなかで Crochet with... はれのちうたた寝 リトルコ blog たんぽぽ* キラキラのある日々 くらしのこと。たべること。 画像一覧
カテゴリ
全体 はじめまして くらしのモノ:器 くらしのモノ:台所道具 くらしのモノ:掃除・収納道具 くらしのモノ:インテリア 料理・お弁当 手しごと 旅・おでかけ 美・健康・衣 家族 つれづれなはなし 買い回りレポ お掃除 グリーン 本 メモ帳
*ほしいもの&
おすすめ! 東京うつわさんぽ ![]() ポーリッシュポタリー Ceramika Artystyczna ![]() marimekko PUKETTI ラテマグ ![]() 小鹿田焼き 柳瀬朝夫さん ![]() やちむん 宮城 正享さん ![]() 村澤一晃さんデザイン pepe chair ![]() *ランキング参加中! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 北欧(インテリア・雑貨) ブログランキングへ その他のジャンル
記事ランキング
|
今日は雨・・・と思ったら娘を送った後にやみました! この季節はしばらく天気予報を見ながら お洗濯のタイミングを計るかんじですね~。 うちのお気に入りのお洗濯道具。 手ごわい汚れ物にゴシゴシとやるときには ![]() 野田琺瑯のホウロウ洗い桶と、 土佐龍のサクラの洗濯板を使っています。 「今回もまた・・・よくぞ汚してきましたな。。。」 って思うけど、いっぱい元気に活動してきた証。 ・・・だと思うようにしています(^^ゞ ホウロウを平らなのにしたのは タオルを煮沸するときに(梅雨の時期とかによくやる) IHな我が家では下のほうが平らなのが大事なため・・・ ![]() 洗濯かごは、ワイヤーバスケット。 このバスケットは見た目が好みで 湿気やホコリがたまらないから手入れが楽で気に入っています。 せんたく日和というところで購入。 ![]() とみおかクリーニングさんの オリジナル商品でかなり大容量です。 洗濯機のところでハンガー系をかけちゃってから 残りをこのバスケットに入れてベランダで干しています。 前は無印良品の洗濯かごで 2往復していたので大容量なのが便利です。 いまの家事の道具選びの基準は 私が愛着がわいて、且つお手入れが最小限で済むもの^^ おおざっぱな性格なので、 手間は少しでも減らしたい。。。
昨日は、娘の体操参観でした。 かなり真面目な性格・・・っていうのが分かりました。 ずっとギュッと手をグーにして 真剣な目で先生の言うことをやろうとしてる。。。 みんながママ―って手を振る中、私が手を振ってもふらない。 母・・・切ない( ;∀;) でも過去の自分を見てるようで。 もっと肩の力を抜いて、楽しんでいいんだよー っていうようなことを伝えたつもりだけど 伝わったかなあ。。。 ここまでお読みいただきありがとうございます^^ ポチッと応援いただけますと、更新の励みになります。 ![]() にほんブログ村 また遊びにきてくださいね^^ Let's feel the Four Seasons! *四季ORIORI*
by mayo0709
| 2015-06-09 11:30
| くらしのモノ:掃除・収納道具
|
ファン申請 |
||